さてブラショフから1日かけてたどり着いたソフィア。ここはリラの僧院に行くための拠点として2泊しました。
ブラショフ編はこちら
ブラショフからソフィアまでの行き方はこちら
ソフィアでの滞在は、絶対疲れてると思ったので宿が過ごしやすそうなことと、朝食付きなことにこだわって選びました。
またリラの僧院はツアーを使わず自力で行ってきました。簡単だし、その方がずっと安い!
そんな私のブルガリア滞在をこの1記事にまとめてます。
ソフィアの宿
Flixbusに揺られてたどり着いたソフィア。バスターミナルからはタクシーを使いました。事前に宿の人に大体の値段を聞いてたので、ぼったくりにぼったくられることもなく、正規料金で宿に到着。
この宿がすっごく可愛いし、朝食の材料モリモリだし、清潔で過ごしやすいし大満足!!!
宿はBooking.com経由で予約した「55 sqm new top center」
ここにして本当によかったです。
リビングルームが最高過ごしやすくて、私の部屋になってました。友達はベッドルームを使ってた。リビングルームでこんな可愛いブルガリアのロゼワインを飲んだり。
もっとゆっくりしたかったなー・・・
ソフィア〜リラの僧院の行き方
ソフィアからリラの僧院ですが、とっても行きやすいです。
まずは街の中心まで出て、トラムの4番か5番を捕まえます。Kv.Ovcha Kupelというで降りたらバスターミナルがあるので、そこに行けばRilaと書いたバスがあります。
と言いつつ、実は少々寝坊した私達はタクシーでバスターミナルに向かいました。ぼったくられたくなければ、TaxiMeというアプリを落として、タクシーを呼びましょう。
宿から8レヴァ(約500円)でバスターミナルまで行けました。ソフィアの街中からなら、どこからでも大体同じくらいだと思います。
バスターミナルでの注意点はリラの僧院まで行かず、リラ村までのバスもあることです。リラの僧院行きは1日1便しかありません。リラの僧院日帰り旅行ができるように、1往復しています。
私が行ったときは、10:20発13:00着で帰りが15:30発17:50着でしたが、季節によっても変わるし時刻表自体が変わることもあるようなので、常に下記サイトで最新情報をチェックしましょう。
リラの僧院までは、11レヴァだったので往復22レヴァ。1400円くらいです。
リラの僧院
リラの僧院は世界遺産。世界遺産!というだけのことはありました。
なんかすごくおしゃれだし、行ってよかった。ブルガリア行くなら外せない。
この他にも写真はいっぱい撮ったけど、ぜひ実物を見に行って欲しいなー。
リラの僧院のごはん
リラの僧院の裏門から出ると、レストランやお土産やさんがちょこっと並んでます。
現在お食事できるレストランは2軒。私達は鱒が食べれるレストランを選びました。
ますのグリル。
可愛いわんこがいたよー。写真を撮ろうとかまえたら、急にシャキッとした。かわいい。
お味の方は・・・
マスは新鮮で美味しかったけど、友達が頼んだ牛タン鉄板焼きみたいなのは、脂っこくて大変でした。
まーすごい美味しいレストランではないけど、川沿いだし、リラの僧院とこにあるし、マスは新鮮だし、選択肢あんましないし・・・
そういうことです。
お値段はサラダとメイン2つ+ドリンクを頼んで、1人あたり17.3レヴァ(1150円くらい)でした。観光価格的には高くないでしょう。
ソフィアの街並み
さてリラの僧院日帰り旅行を終えた私達は、バスターミナルから5番のトラムに乗り、終点まで。その終点から宿の場所まで観光地がモリモリしてるので、帰りながらの観光でした。
ソフィアは都会ですが、その中に面白い建物がたくさんあって不思議な感じ。
なんかどことなくロシアな感じもしますね。
ソフィアのごはん
ソフィアでは自炊宿だったので、1食しか外食していません。この観光散歩の途中、ガイドブックに載ってたレストランに行ってみました。「Trops Foods」というところ。
友達はトマトピラフ的なものとヨーグルトサラダ。
私はなんかじゃがいもとハンバーグみたいなものとレタスサラダ。
サラダ盛られすぎ。まー美味しかったけど、すごい美味しいってわけでもなく。。。
お値段は飲み物込みで7.6レヴァ(500円くらい)だったので、安かったです。
どうもこの辺りのごはんが合わないなーと感じました。
長くいたグアテマラは、ごはん美味しかったから何の不満もなくいられたんだなー・・・
ソフィアの次の目的地
ルーマニアのシビウから同行してくれた友達は、ソフィアでお別れ。
ソフィアの次はマケドニアのオフリドです。首都のスコピエを経由して1日でオフリドへ。
その行き方は下記の記事で・・・
オフリドについては下記。
ブルガリアで使ったお金
1レヴァは現在63円くらいみたいですが、65円で計算してます。
宿泊料:5,500円(2泊・1人あたり)
タクシー代:800円(3回使用合計)
外食:1700円(ランチ・ディナー)
買い物:500円(家での飲食用)
リラまでのバス:1430円
トラム:100円
スコピエまでのバス:2100円
合計:12,130円(2泊3日)
総合計:38,080円
ブルガリアは思ってたより物価が安かったです。