1番最初のイギリス語学留学時から、新生銀行を愛用していた私。コンビニATM手数料無料だし、海外ATMも日本のATMのように使えるし、とっても便利でした。
しかしそんな新生銀行のキャッシュカード。2018年12月で海外ATMサービスが終わってしまうんです。
とても便利だったので残念ですが、これに頼りきっていた私は別の方法を探さなければなりません。
そこでピンと来たのが、デビットカードです。VISAやJCBなどのデビットカードが手にはいれば、新生銀行のキャッシュカードのような使い方で、海外ATMからお金がおろせる!
クレジットカードのキャッシングは金利がかかるけど、デビットカードは借り入れではなく、直接銀行口座からお金が落ちるため、金利はかかりません。
そこで私が申込んだのが、楽天銀行から発行されているJCBデビットです。しかもお買い物パンダ柄。可愛い。
楽天銀行JCBデビットカード
JCBは世界での通用度が低いから、VISAが良いかと思っていたのですが、そもそも海外ATM出金が目的なら関係ありません。なぜならJCB系のカードは、CirrusというマークがついているATMからお金が引き落とせるからです。
Cirrusはマスターカード系のATM網で、海外で見かけるATMのほとんどにこのCirrusマークがついてます。JCBデビットを使って海外でお買い物をするのは地域によっては難しいけど、ATM出金なら全く問題ないんですね。
私の場合クレジットカードはVISAなので、どうしてもCirrusマークがなかったり、トラブルで出金できなければVISAのクレジットカードでキャッシングすればいいし。
しかも楽天銀行のJCBデビットは年会費永年無料!すごい。ほんとにありがたい。デビットカードを使ったお買い物では、楽天ポイントもたまるよ。
クラウドソーシングを使ってフリーランサーをしながら、海外で旅をしている私のような人には、楽天銀行デビットカードは本当におすすめ。
クラウドソーシングサイトの収入は、楽天銀行振込だと手数料が安くなるから😊😊😊
クレジットカードも楽天な私は、楽天様には足を向けて眠れません。